暮らしマイナポイント申し込みはパソコンで楽天を指定できない!諦めてPayPayにしたよ マイナポイントの申し込みを早々に済ませました。対象となるキャッシュレス決済サービスは増えていくらしいのですが、使っているものなんて限られてるし。 楽天カードでの申し込みができなくて、PayPayにしました。その理由と流れを簡単に解説します... 2020.07.10暮らし
ショッピングアマゾンキャッシュのやり方がわかったが取扱店ツルハもセコマもダメだった Amazon(日本)は、アメリカのAmazonに遅れること2年(?)アマゾンキャッシュ(Amazon Cash)サービスを2019年6月3日より開始しました。 アマゾンキャッシュの説明を読んでみても、最初はピンとこなかったのですが、や... 2019.06.09ショッピング
雑学・豆知識葉玉ねぎの栄養は?旬や効果効能はあるの? 年中、市場に出回っている玉ねぎですが、「葉玉ねぎ」が手に入るのは一定期間のみ。 その葉玉ねぎの栄養や旬の時期、また、効果効能についてご紹介します。 葉玉ねぎとは? 葉玉ねぎとは、玉ねぎを若どりしたもののことです。葉と若... 2019.03.27雑学・豆知識
暮らし水引の赤白と金銀の違いは? 結婚祝いには金銀の水引、結婚以外のお祝いには赤白の水引を使う…という場合が多いかもしれません。 ですが、赤白、金銀の水引の使い分けはそういったものではないんですね。その違いを簡単にご説明します。 赤白と金銀の水引の違いは? ... 2019.03.26暮らし雑学・豆知識
旅行・観光・行楽・レジャー旭山動物園から上野ファームへのバス、タクシー、車での行き方は? 旭山動物園と上野ファームは、地元住民だけでなく全国からも人々が訪れる旭川市の人気の観光地。 旭山動物園は動物の行動や生活が見られる「行動展示」が魅力。上野ファームは北海道の気候に合わせた華やかな花が咲き誇るイギリス風の庭園です。春、夏、秋... 2017.07.02旅行・観光・行楽・レジャー
イベント・行事節分の豆まきのやり方や恵方巻きの食べ方は?順番はどっちが先? かつての節分は、春をもたらす神様を迎え、稲作の実りを祈願して神様を送り出す公的行事でした。豆まきの豆は神様への供物ですが、神様と一緒に悪さをするものもついてくるため、鬼追いや厄落としの「豆打ち」が行われ、それが現代の豆まき行事に伝わって... 2017.06.14イベント・行事雑学・豆知識
イベント・行事初正月のお祝いの表書きは?男の子、女の子の祝い方は? 誕生後、初めて迎えるお正月は、「初正月」と言われ、赤ちゃんを邪気から守るとされる破魔弓や羽子板を母方の家族や親戚から贈られるのが習わしとなっています。 昔は、食料不足や医療の未発達により、赤ちゃんが成長して大人になるのが難しかったため... 2017.06.13イベント・行事暮らし
仕事暑気払いの時期は?会社内の案内文の例文~こんな感じで十分♪ 暑気払いとは暑さを払うという文字通り、期間限定のもので、暑さに負けないよう心身を元気づける方法を講じることです。 要は、暑い時期に冷たいものを食べ飲みして体を冷やして、元気になるってこと。 現代では、「飲み会の代名詞」的なものと... 2017.05.26仕事暮らし
健康・美容EBウイルスはキス病?感染経路と大人の症状、治療、検査は? EBウイスルに感染すると伝染性単核球症を発症することがあります。あまり聞き馴染みがないものですが、誰もがかかる可能性のある感染症です。 先日、声優の松来未祐さんが亡くなったことで、急に注目されたEBウイルス。 これは、別名キス病とも... 2017.05.24健康・美容