当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

アスパラのゆで方と保存方法~冷凍ってできる?

アスパラ 料理

アスパラ

アスパラは…、アスパラガスを略してこう呼ばれていますよね。
原産地は地中海東部で、なんとユリ科の植物なんですよ。

アスパラが採れる時期は、地域によって違いがありますが、割と長くて春先から秋まで収穫できます。
冬でも少量出荷されていたり、また輸入ものもあるので、通年食べる機会があります。
あまり旬を意識しない食材ですが、やっぱり最も美味しいのは、春から初夏にかけての旬と言われる時期の採れたてのものです。

その頃のアスパラは値段も安いので食卓に登場することも多いでしょう。
たくさん手に入れて、いつでも食べるには、茹でて、保存しておくと良いですよ。

そこでアスパラのゆで方や茹で時間、冷凍などの保存方法をご説明します、参考にしてください。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

 

アスパラのゆで方と茹で時間

アスパラ

出典 http://cookpad.com/recipe/2803954

 

【アスパラを美味しく茹でるゆで方】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/2189879

<材料>
・アスパラ            8本(普通~やや細め)
・水               大さじ2~3
・美味しい塩           適量

<ゆで方レシピ>
1:アスパラの切り口を切り落とし、ピーラーで下半分くらいの皮を剥く。
2:アスパラの根本に近い部分をしならせると自然とポッキリと折れる場所があるので、折れた茎部分は硬いので除く。
3:アスパラの長さによって分割する~通常2等分くらいに切っておく。
4:フライパンに大さじ2~3の水を入れて、2等分に切った下部分(かための方)を中央に入れ、水が沸騰して泡が出てきたら火を弱めて穂先の方も入れる。
5:美味しい塩をアスパラの上から均等にふりかけ、ぴったり閉まる蓋をし、中火~中弱火で1分加熱する(塩のかけ過ぎに注意)
6:1分たったら食感の残る美味しい茹で加減のアスパラが出来上がり。水が残るか残らないかくらいになっている状態。

※アスパラの長さはフライパンの大きさで調節してください。
※アスパラの太さでも茹で時間(加熱時間)が若干変わってきます。太めや極太の場合は、時間を追加してください。水分も同様に大さじ1プラスするくらいで~
※お湯を沸かす必要もなく、栄養が水に溶け出ていく心配もありません、アスパラの味がしっかり残って旨味も凝縮されます~おすすめ。

 

【シワにならないアスパラのゆで方】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/2803954

<材料>
・アスパラ            必要分
・岩塩がおすすめ(普通でもOK)  適量

<ゆで方レシピ>
1:アスパラの下5センチ位をピーラーで薄く剥いて、下2センチくらいの根本部分の硬い部分を除く。
2:アスパラを切るのは(2等分とか)、茹でる前でも茹でた後でもOK。(茹でてから切る場合は、氷水にとったあとで切る)        
3:アスパラを茹でたあとに入れる氷水を用意しておく。
4:沸騰したお湯に少量の塩を入れ、アスパラを茹でる。アスパラを入れて再沸騰してから、長くて1分以内にする。
5:茹でたアスパラを手早く氷水につける。

※茹で過ぎないのがポイントです(茹で時間は最大1分以内)アスパラが極太だと1分は、ちょっと足りないかもしれません、そういう場合は調節してください。
※茹であがったら、即刻氷水へ投入(余熱が入らないようにするのが重要)

 

【艶が出るアスパラのゆで方】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/2357998

<材料>(2人分)
・アスパラ            適量
・塩               適量
・湯               適量
・オリーブオイル         1滴

<ゆで方レシピ>
1:アスパラの下5センチをピーラーで薄く剥いて、2cm下を切りとり、食べる部分は5センチ程度の長さに切って揃える。
2:お湯を沸騰させた中に塩を適量、オリーブオイルを1滴たらし、アスパラを入れて再沸騰後、茹で時間40秒で、湯からあげて出来上がり。

※艶がでて美しいです、何もつけなくても美味しいのでまずはそのまま味見を♪

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

 

アスパラの冷凍保存の方法

アスパラ

出典 http://cookpad.com/recipe/2809950

 

【冷凍保存の方法:その1~通常の大きさ】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/2809950

固めに茹でたアスパラを冷ましてから、お好みの長さに切り、ジッパー袋に入れて冷凍します。(切らずにそのままでもOK)袋の空気は抜いて口を閉めてください。
料理に使う時は、解凍せずに調理可能です。
できるだけ急速冷凍が良いです。可能であればアルミトレイなどに乗せて冷凍してください。

 

【冷凍保存の方法:その2~小口切り】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/1625330

<材料>
・アスパラ            2束

<冷凍保存レシピ>

1:サッと洗ったアスパラの下の硬い部分を切り落として、ピーラーで下5センチ程の所を薄く剥き、レンジ対応容器に入れて1分半加熱。
2:アスパラが冷めたら小口切りにしてからジッパーバッグに入れて冷凍庫へ。この時、袋から空気を抜かずに口を閉め、凍ったら袋をふってアスパラをバラつかせる。

※料理に使う時には、解凍せずそのまま調理できるので便利です、調理で加熱することを考えて冷凍保存前のレンジ加熱は、固めにしています。
※小口切りなので、用途が広いです。もちろん、普通の長さくらいのカットでもOKです。

 

アスパラ

 

アスパラは生命力が強いので、収穫後も自分の栄養を使い成長しようとします。
だから短時間で栄養も旨味もどんどん落ちていくんですね…とても足が速い野菜なんです。
だから購入したら、新鮮なうちに食べてしまうのが一番良いです。

ゆで方ひとつにしても、いろいろありますので、自分の好みの方法で試してみてくださいね。

一度に食べてしまうのが無理だったら冷凍保存しましょう。解凍せずに、そのまま調理できるので急いでいるときの調理に便利です。
カットする大きさよって、料理のバリエーションも広がりますよ。
大きさごとに分けて冷凍保存しておくと使い勝手も良くなります、ぜひやってみてください^^

ス ポ ン サ ー リ ン ク

タイトルとURLをコピーしました