当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

アニサキス食中毒の胃腸炎症状が出るまでのかかる時間は?

アニサキス 健康・美容
出典 http://gatyapin.info/

最近、猛威を奮っている食中毒にアニキサス胃腸炎があります。アニキサス症は、寄生虫(線虫)によって起こる幼虫移行症のひとつです。

戦後、全国的に検便による寄生虫の検査が実施されていたことがありましたが、衛生面が著しく改善されたため、日本では寄生虫検査そのものがなくなりました。

とはいえ、たとえ寄生虫検査の検便を復活させたとしても、その存在がわからない寄生虫もいるのですね。その1つがアニサキスです。

そのアニキサス症による胃腸炎の原因と、症状が出るまでどのくらいの時間なのか?また治療や予防するにはどうしたらいいのか?などをお伝えします。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

アニサキスの胃腸炎症状が出るまで時間にしたらどのくらい?

疑問の女性
アニサキス食中毒は、寄生部位で区別されます。
胃腸炎の症状が出るまでの時間は、その部位によって違うのですが、多くの場合が急性胃アニサキス症です。

「急性胃アニサキス症」
食後数時間(2時間くらいのことも)~十数時間後:みぞおちの激痛、悪心、嘔吐(胃液)、時に吐血

「急性腸アニサキス症」
食後十数時間~数日後:下腹部の激痛、腹膜炎症状

 

アニサキスが人の胃癖や腸壁を喰い破ろうとして痛みが発生します。
多くの場合、消化管壁を貫通できないとはいえ、貫通すると穿孔性腹膜炎や寄生虫性肉芽腫を発症することも。
下痢は一切認められないところが、一般的な食中毒との違いです。
胃部や下腹部に激痛があり、思い当たる節がある場合には速やかに医療機関を受診しましょう。

 

アニサキス食中毒の胃腸炎が増えている原因

アニサキス中毒は、日本において年間7,000件ほど発生しているようです。

日本人は、生で魚介類を食べますよね。
新鮮な生魚や、不十分な冷凍、不十分な加熱のものはアニサキス食中毒(アニサキス症)を引き起こす危険が高いのです。

また、最近のグルメ志向もアニサキスの寄生虫被害が多くなった原因の1つだとのこと。
やっかいなことに、新鮮な魚なほどアニサキスが寄生していることが多いのです。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

アニサキスが寄生している魚介類は?

寄生している魚は、イカやサバ、イワシ、カツオ、鮭、アジなどです。
これらの刺身を食べる際には、要注意です。

幼虫が魚介類の内蔵に寄生し、媒体が死亡すると内蔵から筋肉に移動することがわかっています。
また、イクラにも紛れ込んでいることがあるので注意が必要です。
新鮮な生の筋子には、ほぼ寄生虫がいるとのこと…恐いですよね。

 

アニサキスが人の体の中に入ってくる流れ

アニサキスは、最終宿主のクジラやイルカなどの消化管に寄生して卵を産みます。
クジラやイルカが好んで食べる魚に寄生することによって、最終宿主に辿り着くのですね。

その卵は、海中に糞便とともに放出され、それを捕食したオキアミなどの体内で幼虫になり、さらにオキアミを海産魚やイカが食べ、その内臓や筋肉中に幼虫(2~3cm)として寄生します。

海産魚やイカ→クジラやイルカ
海産魚やイカ→人

なにより、アニサキスが寄生した魚やイカを食べてしまうことが胃腸炎を発症してしまう原因です。そして、そのアニサキスが人の胃壁や腸壁に侵入しようとして激痛が生ずるのです。

ただし、アニサキスに寄生された魚類やイカを人間が食べても、人の体内では成虫にはなれず、産卵もできません。

 

アニサキス症胃腸炎には特効薬がない!治療法は?

胃カメラ
アニサキスが一度、人の体の中に入ってしまうと、これといった特効薬がないのが困ったところ。
内視鏡(胃カメラ)や開腹手術でアニサキスを見つけて駆除(除去)するのが一般的な治療です。

 

アニサキス胃腸炎の予防方法

●アニサキスは、魚が新鮮なうちは多くの場合、内蔵表面に寄生している。鮮度が落ちてくるに従って筋肉内へ移動することから、新鮮なうちに内蔵を除去し、洗浄を念入りにすることが大切。

鮭科魚類の場合は、新鮮であっても筋肉内に寄生していることも多いので要注意。

●調理の段階で、アニサキスが付いていないか目視で観察する。イカ類は、幼虫が見えることが多いので、その場合、生食を避ける。

●調味料(ワサビや酢など)ではアニキサス感染予防には効果がない

-20度以下で24時間以上の冷凍や加熱調理でアニサキスを死滅させる。

できれば生食を避け、加熱調理するのが望ましい。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

タイトルとURLをコピーしました