当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

人気のそら豆ご飯と焼きそら豆~簡単レシピであっという間♪

そら豆ご飯 料理
出典 http://cookpad.com/recipe/2530657
そら豆ご飯

出典 http://cookpad.com/recipe/2530657

そら豆は、北アフリカから西アジアが原産と言われており、古い歴史のある食材です。
日本には、8世紀くらいに中国から渡来したのが始まりなんです。

そら豆が出回るのは初夏の頃。さやから出すと鮮度が落ちやすいので、すぐに調理するのがベストです。
他の豆類に比べて、あまり摂取する機会は少ないかもしれませんが、このそら豆には驚きの栄養がたっぷり含まれています。
特に女性には嬉しい成分もたくさん♪

旬の時期には、そら豆を使った簡単な料理レシピで、なるべく食べるようにしたいものですよね。特に、ご飯に混ぜ込んだりするものなどが手軽です。
人気のそら豆ごはんの他、おつまみにもなる焼きそら豆のレシピをいくつかご紹介しますので、参考にしてください。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

 

人気のそら豆ご飯と焼きそら豆いろいろ

そら豆ご飯

出典 http://cookpad.com/recipe/830211

 

【超簡単~色がキレイなそら豆ごはんレシピ】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/830211

<材料>(4人分)
・米             2合
・水             通常の分量
・そら豆           さやで10本~15本くらい
・酒             大さじ1
・昆布            10センチくらい
・塩             小さじ1

<作り方レシピ>
1:そら豆をさやから出して、さらに筋にそって縦半分にパカリと割る。
2:米をといで、通常の分量の水加減にし、酒、塩、昆布を入れて炊飯する。昆布がなければ塩昆布などで代用しても可(なくてもOK)
3:炊きあがりの10分前に炊飯器の蓋を開けて、そら豆を一気に投入し、すぐに蓋を閉める。
4:炊きあがったらサックリと混ぜて出来上がり。

※最新型の炊飯器(炊きあがりまで蓋がロックされて開かないのもあるようです)では、炊きあがってからすぐにそら豆を入れて15分程度、蒸らしておけば、緑あざやかになって問題なしです。
※そら豆は、炊きあがり少し前に入れるのがポイントです。最初から入れると柔らかすぎてしまうので注意してください。

 

【そら豆と桜えびの春色ご飯レシピ~味付け簡単白だし仕様】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/2530657

<材料>(2合分)
・米             2合
・むきそら豆         100gくらい
・桜えび           10g
・白だし           大さじ3
・酒             100ml
・塩             大さじ2
・水             1L

<作り方レシピ>
1:そら豆の必要量目安~さや8本程度、豆20粒程度を用意しておく。
2:米と白だしを炊飯器に入れて2合分の目盛りまで水を入れ、軽く混ぜ合わせて桜えびを加えて炊飯スタート。
3:さやから出したそら豆の黒い部分に少し切り込みをいれる。水を沸騰させて酒、塩を加えたあと中火にし、そのままの火加減でそら豆を入れて2分加熱。
4:そら豆をザルにあげ(水には入れない)粗熱がとれたら皮を剥く。
5:ご飯が炊きあがったら、4のそら豆を入れてから炊飯器の蓋をまた閉めて、10分くらい蒸らしたら出来上がり。
6:豆を崩さないように器に盛りつける。

※桜えびを入れて炊くので、ご飯がほんのりピンクになるばかりか、風味もうつって一石二鳥♪
※そら豆は、茹でてから加えることで彩りがキレイに仕上がります。

 

【生姜の風味がきいている~ささみとそら豆のごはんレシピ】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/248646

<材料>(2合分)
・米             2合
・そら豆           10本(30粒程度)
・鶏ささみ          5本
・生姜            げんこつ大
●酒             適量
●塩             適量

<作り方レシピ>
1:米を通常通り炊く。
2:筋をとったささみを細かく切り、酒に漬けておく。
3:鍋にたっぷりの水を入れ、塩を加えて沸かし、そら豆を2分程度茹でて皮を剥く。
4:生姜をみじん切りにしておく。
5:油をひいたフライパンでささみを炒め、塩で調味する。火が通ってきたら生姜も入れて更に炒める。ご飯に混ぜるので、塩加減は濃い目に。
6:5のフライパンにそら豆も投入し、軽く温める程度で火を止める。
7:炊きあがったご飯に6を加えて混ぜ合わせ、味を見て塩気が足りなければ調節して出来上がり。

※生姜は多いように見えますが、たっぷり使った方が美味しいです。
※炊きたてでも冷めても美味しいです~冷めた場合は、むしろ温め直さない方が良いですよ。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

【簡単過ぎても超美味しい~焼きそら豆レシピ~グリル編】
参考レシピ:http://cookpad.com/recipe/2186778

<材料>(2人分)
・そら豆           10さや

<作り方レシピ>
そら豆はハサミで両端をカットして中火のグリルで焼く~片面8分、ひっくり返して6分焼いて出来上がり。

※外側(さや)が真っ黒になってしまっても大丈夫です~中身は無事♪
※何もつけずにそのまま食べてください、甘くて美味しいです。

 

【超簡単~焼きそら豆レシピ~フライパン編】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/2169096

<材料>
・そら豆            お好み
・油              適量
・塩              適量

<作り方レシピ>
1:テフロン加工のフライパン使用(ない場合は薄く油をひく)そら豆を洗って、フライパンに重ならないように並べる。
2:強めの中火で4~5分焼き、焦げ目がついてきたら裏返して、若干火を弱め、3~4分焼く。
3:食べる時に、お好みでお塩を。(醤油やドレッシングも可)

 

【裏返し不要で簡単~焼きそら豆レシピ~トースター編】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/1446955

<材料>
・そら豆           好きなだけ
・塩(おすすめは天然塩)   適量

<作り方レシピ>
1:そら豆はさやつきのまま洗って水をきり、筋をとる。
2:オーブントースターで10~12分程度加熱する
3:さやを外し、塩をつけて頂く。

※焼けてるかどうか心配なら、大きめのそら豆の一つを楊枝で刺し、チェックしてください。
※加熱時間は、使用しているオーブントースターのW数により要調節です。
※さやを外す時には、火傷に注意!!薄皮はお好みで外してもいいです。

焼きそら豆

出典 http://cookpad.com/recipe/2169096


人気のそら豆簡単レシピをご紹介しました~そら豆を購入するときは、さやに入っていて、そのさやの緑色が濃く、弾力があって外見的に豆の形が整っているのを選びましょう。

鮮度が命なので、食べようと思ったらチャッチャと調理して新鮮なものを頂きたいです。調理の直前までさやからは出さないようにしてくださいね。

 

そら豆と動物

そら豆の旬の時期は、地域によって多少違いますが、それでも5~6月の比較的短い期間なので貴重です。

植物性タンパク質だけでなくビタミン類、ミネラル、炭水化物、葉酸も含まれているそら豆って食材としてはたいへん優秀なんですね。
食物繊維も豊富なので、便秘解消にも良いし、まさに良い事ずくめ。
GI値も30と血糖値の上昇は緩やかなので、まさにダイエット向きとも言えます。

こんな栄養たっぷりのそら豆は、限られた期間にしか手に入らないのですから、手間なし簡単料理でたくさん食べましょう♪

ス ポ ン サ ー リ ン ク

タイトルとURLをコピーしました