当ブログの記事内には広告が含まれています
料理

さつまいもの人気おかずレシピ~簡単サラダ・煮物・炒め物♪

さつまいもは、比較的「おやつ」や「お菓子」といったイメージが強いですが、実はそんなこともないのですね。さつまいもを使ったおかずレシピも結構あるのです!旬の時期のさつまいもをふんだんに使った簡単サラダや天ぷら、煮物、炒め物レシピをご紹介します...
雑学・豆知識

二十四節気の霜降とは、どんな意味?読み方や「候」の使い方は?

霜降は、二十四節気の第18です。二十四節気とは、季節を春夏秋冬の4等区分にするために考えられた手法の一つです。現在広まっている定気法で、霜降は太陽黄経が210度の時にあたり、10月23日、24日頃になります。暦では、その日を指しますが、期間...
料理

ハロウィンパーティー簡単レシピ~人気のご飯ものとおかず

ハロウィンパーティーには、やっぱりメニューにもハロウィンさが必要ですよね。材料には、かぼちゃを使ったり、もちろん見た目にも拘りたいもの。その上、簡単料理だったら、尚更良いのは当たり前。ハロウィンのパーティーの際に、簡単にできるご飯ものやおか...
料理

カボチャの種の簡単おやつレシピ~捨てるなんて勿体無い!

カボチャの種は、普段捨ててしまうことが多いですが、実は栄養が豊富で、たくさんの効能があるのをご存知ですか?ミネラル、ビタミンB12・ビタミンEを豊富に含み、アンチエイジング効果や貧血、疲労回復…などなどの効果が期待できます。でも…カボチャの...
料理

ハロウィンスイーツ・お菓子の人気レシピ~これなら簡単♪

ハロウィンには、家族で、仲間で、パーティーを行うことも多いはず。そんなときには、簡単にできるスイーツを作ってみませんか?メイン料理には手をかけても、脇役となるスイーツやデザートは簡単に済ませたいですよね。ちょっとキモ可愛くて、美味しい人気の...
雑学・豆知識

十三夜とは?今年はいつ?栗名月との関係は?

十三夜…読み方は「じゅうさんや」です。そして今年2016年の十三夜は、10月13日になります。日本でお月見といったら十五夜が有名ですが、この十三夜もお月見なんですね。そして、この日は栗名月とも言われます。十三夜とはどういう意味があるのか、栗...
料理

栗の皮のむき方~渋皮も鬼皮もコレなら簡単♪

秋の味覚の栗は、蒸して食べても、栗ごはんにしても、渋皮煮にしても美味しいですよね。しかし…、調理の前に鬼皮だったり、渋皮だったりを処理しなければなりません。結構、それらに苦戦している人も多いのではないでしょうか。そこで、栗の皮むきの簡単な方...
雑学・豆知識

中秋の名月とはどんな由来や意味が?決まった食べ物はある?

中秋の名月とは、八月十五夜の夜の月のことを言います。単に月を愛でる習慣は古くからあった日本や中国ですが、日本では縄文時代からと言われているんですね。名月の夜に月を観賞する風習の始まりは唐代の頃からで、これが日本の貴族社会に入ってきたのです。...
雑学・豆知識

秋の七草とは何?意味や由来は?いつ食べるの?

秋の七草とは…?「秋の七草」って言葉自体は、聞いたことがある人多いと思います。「七草」っていうくらいなので、七つあるってとこまでは、普通にわかりますが…。秋を代表する七つの草花のことを言うのですが、その七つを正確に言える人は、意外と少ないか...