当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

栗の皮のむき方~渋皮も鬼皮もコレなら簡単♪

栗 料理

栗

秋の味覚の栗は、蒸して食べても、栗ごはんにしても、渋皮煮にしても美味しいですよね。
しかし…、調理の前に鬼皮だったり、渋皮だったりを処理しなければなりません。

結構、それらに苦戦している人も多いのではないでしょうか。
そこで、栗の皮むきの簡単な方法をご紹介します、ぜひ試してみてくださいね。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

 

栗の鬼皮、渋皮の剥き方・むく方法

【栗の皮のむき方~お湯で煮るだけの簡単な方法】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/2335168

<材料>(作りやすい分量)
・栗(生)            300g
・水               栗が被る程度

<むき方レシピ>
1:さっと洗った栗を鍋に入れて、水を注ぎ、加熱して沸騰したら火を止め、少し冷めるまで置く。
2:お湯に手が入れられるくらいになったら、栗を1個取り出し、ザラつきのある底の皮を包丁で少し切る。
3:切り口に包丁をひっかけ、鬼皮を下から上に向かって剥く。
4:渋皮は、包丁で側面を剥く。(上からでも下からでもOK)
5:残りの2面をむきやすい方から剥き、細かい渋皮を最後に取り除く。

※まだ皮むきしていな栗は、お湯の中に浸けておき、1個ずつ剥いていってください。
※包丁は、よく切れるものを使う方が、むしろ安全で作業がしやすいです。手を切らないように注意!

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

【渋皮さえもペロンと剥ける圧力鍋】
参考ページ:http://cookpad.com/recipe/291858

<材料>(適量分)
・栗               お好きな分量

<剥き方レシピ>
1:栗の頂点から、4方~6方に1~2センチの切り込みを入れておく。
2:圧力鍋に栗と、栗が被るくらいの水を入れて火をつけ、加圧5分くらいで火を止め、鍋に水をかけて急速減圧する。
3:2まで済ませたら、あとは剥いていくだけ♪

※処理が終わってからの栗の皮むきのコツはありません。みかんの皮くらい簡単に剥けます。
※圧力鍋で加熱、加圧する前に、1時間以上、栗をお湯の中に浸けておく置くことで皮が柔らかくなり、切り込みが入れやすくなります。時間がある方は、ぜひ。
※活力鍋を使う場合は、Hで1分加圧後、火を消し、5分置いてから鍋に水をかけて急速減圧してください。

 

栗ごはん

栗の皮のむき方は、色々ありますが、できるだけ簡単にできれば、それに越したことはありません。

美味しい栗料理にありつくまでには、皮むきという難関を乗り越えなくてはなりませんが(多少オーバー)、ご紹介した方法は、時間もそれほどかからず、どちらも簡単にできます。

上手に皮むきできた栗は、そのまま食べても良いし、ご飯に入れて栗ごはんにしたり、甘露煮にも使えます、ぜひ、やってみてくさい。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

タイトルとURLをコピーしました