当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

夏休みの中学生理科の自由研究テーマ~一日で終わる簡単実験♪

自由研究 暮らし

 

待ちに待った楽しい夏休み…しかし、夏休みにはやるべき宿題や課題がたくさんあります。その中でも自由研究に頭を悩ませるお子さん、ご両親、多いのではないですか?
この自由研究…確かに自由度が高いから何でもあり?なのかと思いきや、だからこそテーマ選びが難しい。

自由研究で取り組みやすいのは、理科の実験系です、それが課題になっていることもあるでしょう。
小学生の時よりも、多少なりとも高度な実験ではなくてはならない中学生?そうは言っても、簡単に済ませたいですよね。

そこで、一日で終了する手軽にできる中学生の自由研究での理科のテーマと実験をご紹介します。必要な道具や、やり方、まとめ方などもご説明しますので、ぜひ参考にしてください。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

 

中学生の自由研究テーマ~理科の実験

指紋検出


【指紋検出実験】

探偵、もしくは鑑識課の警察官になったつもりで、指紋を検出。
お母さんのお化粧品を使ってもできますが、100均で購入した方が怒られないで済みます。家にあるものは、それを利用してください。

<必要な道具>
・アイシャドウ(化粧パウダー)
・コップ(あるもの)
・ティッシュペーパー
・セロハンテープ
・黒い紙

<やり方・方法>
1:コップに指の指紋をつけ、その部分にアイシャドウの粉(化粧パウダー)を多めに振りかける。(ハケなどを使って、たっぷり)
2:ティッシュペーパーなどで、コップ表面を軽く叩くように余分なパウダーを払い落とすと指紋の形が現れる。
3:コップの指紋が浮き出たところにセロハンテープをはって指紋型の粉を写しとり、黒い紙にテープを貼ると、指紋の形がよく確認できて保存に適している。

★実験の原理★
コップについた指紋は、人間の皮脂がついている状態です。その上に粉を振りかけることによって、皮脂に粉が付着し、指紋が浮かび上がります。アイシャドウなどの化粧品は、もともと人の顔の肌に密着するように出来ているため、もちろん手の油にもよく着きます。自分の違う指の指紋や、家族の指紋など、違いを比べても面白いでしょう。
因みに警察で実際使用している粉はアルミニウムの細粉です。

 

【表面張力実験】
せっかくアイシャドウを買ったのですから、もう一つ実験してみましょう、有効活用です^^

<必要な道具>
・アイシャドウ
・石鹸
・爪楊枝
・水
・深さが多少ある水を入れる容器(皿でも可)

<やり方・方法>
1:水を入れた容器の上から水面全体にアイシャドウのパウダーを満遍なくパラパラと振りかける。
2:爪楊枝の先端に石鹸を塗りつけ、その先っぽを水面の中央につけると、水面に浮いていたアイシャドウの粉がサーっと容器の端の方へ動いて、水面の中央の粉がなくなってしまう。

★実験の原理★
水の分子というのは、他の液体に比べて物質を引き付ける力があり、水滴の表面で水の分子同士が強く引きつけあっている。これを表面張力と言うのだが、石鹸には、この作用を弱める働きがある。石鹸が接触した部分では水の分子同士が引き合う力が弱まり、粉が容器の中央から動いて周りに散らばっていく。

 

【バスボム入浴剤製作】
手作り入浴剤を作って実際にお風呂に入るのも楽しい!

<必要な道具>
・重曹100g
・クエン酸50g
・ボール
・スプレーボトル
・ラップ
・クッキー型・シリコン型
・片栗粉(またはコーンスターチ)50g
・トレイ
・キッチンスケール

<やり方・方法>
1:ボールに重曹、クエン酸、片栗粉を入れて混ぜ、水を入れたスプレーボトルで少しずつ水をかけながら水分量を調節していく。
2:ギュッと握って、指のあとが残るくらいまで水分を足して混ぜる。水が多すぎると発泡するので注意。
3:混ぜた粉をクッキー型などに少なめに詰めて形作る。
4:乾燥させてできあがり。型に入れたまま乾燥させるとうまく外れる。湿度の高い時には、冷蔵庫へ。

片栗粉を使うのは、入浴剤を固まりやすくするためです。コーンスターチはご家庭にないことも多いので、片栗粉でかまいません。(また、両方なくてもできることはできます)コーンスターチは、片栗粉よりも保湿作用があるので、あればコチラを使ってみましょう。

※食紅、ハーブ、エッセンシャルオイルなどを入れて、見た目に拘ったり、香りをつけても楽しいですよ。形もラップで包んで丸くしてもかわいいです。

★実験の原理★
バスボムは、お風呂に入れるとシュワシュワして溶けていきます。これは、二酸化炭素が発生しているためです。
重曹は炭酸水素ナトリムのことで、クエン酸のような、より強い酸と反応することによって二酸化炭素が発生するのです。
重曹には脱臭作用、発汗作用、クエン酸には肌の角質を綺麗にしてくれる働きがあります。また、両方共、血行促進作用があり、体に嬉しい成分が含まれています。

浴槽のお掃除効果も期待でき、一石二鳥。
レポート作成時、こんなにためになる!みたいな内容を盛り込めば、意外と難しそうな自由研究になるのではないでしょうか。

 

自由研究レポートのまとめ方

レポートまとめ

適宜、経過を写真に撮って、レポートを作成するときに、挿絵的に貼っておくとわかりやすいです。

文章としてまとめて、写真のプリントとかの作業は別としても、どれも一日で…どころか、数分とか1時間以内でできる実験ばかりです。
まとめる時間を入れても、せいぜい2~3時間程度ではないでしょうか。

●レポートのまとめ方の手順●
1:テーマを決めた理由
2:工程の写真や説明
3:実験結果の現象がおこる原理の説明
4:反省点や感想

★小学生と違う一捻り★
【指紋検出】指紋って何のためにあるのか?なぜ人は同じ指紋はないのか?
【表面張力】表面張力を利用した物をしらべる
【入浴剤】必要物品の成分と効果

ようなことをレポートに付け加えても良いでしょう。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

 

夏休みの理科の自由研究実験に役立つ本が便利!

ちょっと簡単すぎる…。もうちょっと凝った実験した感が欲しい…という場合は、手元に1冊あれば、便利に使える中学生向きの理科の自由研究ための本もありますよ。

楽天市場の商品です
↓  ↓  ↓

すぐできる、よくわかる!自由研究中学生の理科(Newベーシック) [ 野田新三 ]

コチラは、評価の高い「すぐできる、よくわかる!」シリーズの「自由研究 中学生の理科【チャレンジ】」の新版です。物理・化学・生物・地学の4分野から選べて、実験の方法はもちろん、レポートのまとめ方まで説明されている優れもの。
1冊あれば、毎年の夏休みの理科の自由研究のテーマにあまり悩まなくて済むかもしれません。

 

子供博士

 

理科の実験は、自分がやっていても楽しいですから、順番に進めていけば、そんなに苦痛になるものではないですよね。ただ、面倒くさいってのはあるかもしれません…だったら簡単が一番。
しかし、テーマや、どんな理科の実験にしたら良いか??と、始めの段階で悩んでしまうことも多いはず。

今回ご紹介した簡単すぎる中学生の夏休みの理科の自由研究は、どれも1日以内に終わってしまうものです。あまりにも簡単なので、小学生でも良いかもしれませんね^^;
気負わず、気楽に、ぜひ興味のあるものに取り組んでみてください。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

 

タイトルとURLをコピーしました