てっし名寄祭り2019日程、花火大会の時間は?
2019/04/28

出典 http://www.city.nayoro.lg.jp/section/kikaku/prkeql0000000n9n.html
てっし名寄まつりは、長い歴史をもつ名寄神社例大祭に先駆けて開催され、市民はもとより、市外からも多数の観光客が訪れる名寄の夏の大イベント。和太鼓演奏やよさこい演舞、出店による飲食販売、野外ライブ、花火大会などなど、お楽しみな企画が満載です。
「てっし名寄まつり」に先駆けて開催されるのが「てっしフェスティバル」。そのメインイベント花火大会の時間、会場の場所、アクセスや駐車場情報をお知らせします。
スポンサーリンク
てっしフェスティバル花火大会の日程・時間・会場の場所は?
<てっし名寄まつり(フェスティバル)開催日程>
てっしフェスティバル:2019年(令和元年)7月28日(日)[てっし名寄祭り:8月4日~6日]
<開催時間>
イベントは10時~
<会場場所>
天塩川曙橋下流右岸河川敷特設会場

出典 https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0101e00149/
【花火大会】
大迫力のスターマインや仕掛け花火、創作花火など、種類豊富なバリエーションで真夏の夜空を光と音で鮮やかに彩ります。
<時間>
19時40分~約30分間
※小雨決行、荒天時は中止
<打ち上げ数>
1,500発
スポンサーリンク
<問い合わせ先>
NPO法人なよろ観光まちづくり協会:01654-9-6711
なよろ観光まちづくり協会ホームページ
アクセス・駐車場情報
<住所>
北海道名寄市曙橋付近天塩川河川敷
<アクセス>
・JR名寄駅から車で5分
・道央道士別剣淵ICより車で40分
<駐車場>
臨時駐車場あり:無料~200台
※大会会場まで徒歩約10分
てっしとは、天塩川のアイヌ語「テッシ・オ・ペッ」からとったもので、これは「魚・捕る仕掛け・多い・川」という天塩川独特の地形を意味しているのですね。てっし名寄祭りは、地元でかつて行われていた複数の夏祭りを結集してスタートしました。
短い名寄の夏の風物詩の「てっし名寄まつり」を、ぜひ思い切りお楽しみください。
スポンサーリンク