館山湾花火大会2019の時間や場所、穴場スポットをチェック!
2019/07/16

出典 http://www.awa-school.ac.jp/campus-life/tateyama.html
館山湾花火大会は、穏やかな鏡ヶ浦の海岸で開催される千葉県館山市の花火大会。
目玉である関東地方最大級の大きさを誇る8号玉の水中花火や、大小の花火100発以上が一斉に打ち上げられる特大スターマインは圧巻、館山湾いっぱいに大音響が響き渡ります。
2019年今年の館山湾花火大会の日程を始め、会場場所、時間、駐車場の有無などをお知らせします。また、屋台や穴場スポットもご紹介しますので、是非参考にしてください。
スポンサーリンク
館山湾花火大会の日程・場所・時間は?
<開催日程>
2019年(令和元年)8月8日(木)
※8月7日15時以降に開催の可否を発表
※荒天時は9日(金)・10日(土)のいずれかに延期
<時間>
19時15分~20時45分頃
<打ち上げ数>
約1万発
<会場場所>
千葉県館山市北条海岸付近
<打ち上げ場所>
<アクセス>
JR館山駅→徒歩1分
<駐車場>
なし
※車での来場不可
※うっかり周辺の駐車場に停めると出庫できなくなる可能性大なので要注意
※どうしても車でという方は、途中の駅まで行き駐車させてJRで館山駅まで向かうことをおすすめします。
<交通規制>
花火大会当日は会場周辺で大規模交通規制・車両通行止めあり:18時30分~21時30分頃まで予定
※21時~23時までは周辺道路は渋滞が予想されるため、公共交通機関利用必須
<有料席>
なし
<問い合わせ先>
館山観光まつり実行委員会:0470-22-8330
館山湾花火大会ホームページ
※予定は変更となる場合がありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク
館山湾花火大会の穴場スポットはある?
館山湾花火大会では有料席の用意がありません。
ということは、自力で場所取りをすることになります。
しかし…そんなに早くに会場に行けないという場合の穴場スポットを幾つかご紹介します。
<穴場1:城山公園>
館山市街、館山湾を一望できる場所です。花火大会当日には駐車場が開放されているので、車で向かう人には嬉しいですよね。ただし、駐車場自体は、広くはないので早めにこのスポットに到着して駐車場の場所取りをしましょう。車で富浦ICより約15分、徒歩だと館山駅から約30分です。
<穴場2:船形漁港>
広い漁港も穴場スポットです。徒歩でも最寄り駅の那古船形駅10分程度とアクセスは良いですよ。日中は釣りを楽しんだりもでき、人気スポットの「ふれあい市場」もあります。
<穴場3:鷹ノ島公園>
打ち上げ場所から1.5キロと、割りと離れた場所になりますが、角度的には問題なしなのと、遮るものがないので、花火自体は綺麗に見えます。場所取りも不要なくらい、ゆっくり花火鑑賞できます。ただし、館山駅からだと徒歩で40分ほどかかるのが難点。
<穴場4:那古海岸>
船形漁港と北条海岸の間の位置です。打ち上げ花火は、綺麗に見える場所ですが、水上花火は多少見えづらいです。那古船形駅を利用して向かいましょう。
<穴場5:渚の駅たてやま>
道の駅が穴場スポットになります。施設内の展望デッキで花火観賞できますが、人数が制限されてしまうので早めに行く必要があります。水族館もあるので、こちらも楽しめそうです。

出典 http://mbit.or.jp/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%9F%E7%B8%BE-3
館山湾花火大会では海岸線が南北に弧を描いているので、海沿いであれば、どこからでも綺麗に花火が見られうという特徴があります。
そしてなんと言っても見どころは、海面から直接打ち上げられる8号玉の水中花火です。
打ち上げられた時に半円の形で花開き、幻想的な雰囲気が醸しだされ、海に映る花火の美しさにも見応え充分。
海岸特設ステージで繰り広げられる全国学生フラメンコ連盟による踊りと同様、情熱的な館山湾花火大会を堪能してください。
スポンサーリンク