国営昭和記念公園の黄葉・紅葉まつり2017見頃、アクセスは?
2017/10/12

出典 http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/detail.aspx?SozaiNo=130116
立川にある昭和記念公園は、昭和天皇御在位50周年記念の一環として造られた総面積180haの国営公園です。
黄葉と紅葉のコラボが大変美しく、様々な色に変化した秋が楽しめます。見ごろの時期に合わせて「黄葉・紅葉まつり」も開催され、多くの人が訪れます。
2017年今年の国営昭和記念公園の紅葉の見ごろやおすすめ観賞スポット、アクセス、駐車場情報をお知らせしますので、ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
国営昭和記念公園の紅葉の見ごろと「黄葉・紅葉まつり」情報
国営昭和記念公園の紅葉は、例年10月下旬ごろから色づきはじめ、見ごろは11月上旬から11月下旬となります。
※その年の天候や気温の変動によって、見頃の時期がズレる場合もありますのでお気をつけください。
<黄葉・紅葉まつり>
開催期間:2017年11月3日(金祝)~11月26日(日)予定
<主な紅葉樹種>
イチョウ、モミジ、サクラ、イイギリ、ケヤキ、メタセコイヤなど
<問い合わせ先>
国営昭和記念公園管理センター:042-528-1751
公営昭和記念公園の入園料・開園時間
<住所>
東京都立川市緑町3173
<入園料(入場料)>
大人(15歳以上)410円/小人(小・中学生)80円/シルバー(65歳以上※要証明)210円/小学生未満無料
<開園時間>
●3月1日~10月31日 9時30分~17時
●11月1日~2月末日 9時30分~16時30分
※時期によって開園時間が変わります。
スポンサーリンク
アクセス・駐車場情報
<アクセス>
【電車】
JR西立川駅から徒歩2分orJR立川駅から徒歩10分
【車】
中央自動車道国立府中ICから国道20号経由で約25分
<駐車場>
あり(立川口・西立川口・砂川口):有料
2,351台収容(他に大型、原付・自動二輪スペースあり)/普通車1日820円
※紅葉シーズンの土日祝は特に駐車場は混雑するため、出来る限り公共交通機関の利用推奨
紅葉おすすめ観賞スポット
【カナール付近】

出典 http://eosfan1218.blog5.fc2.com/blog-entry-319.html
立川口を入るとすぐ全長200メートルの美しいカナール(運河)が現れます、そして5つの噴水。
その両脇には昭和記念公園の名物、イチョウ並木と「かたらいの道」が続いています。
新緑の季節も良いですが、特に紅葉の時期には、ほっこりした気分になり、心が和みますよ。黄色い絨毯の上を歩いているようで、気持ちの良い散策が楽しめます。
【日本庭園】

出典 http://sp.jorudan.co.jp/leaf/spot_55011.html
昭和記念公園内にある日本庭園は、首都圏では一番大きいものです。日本の伝統技術が至る所で施されており、落ち着いた雰囲気に包まれます。
カエデ、ナナカマド、紫式部などの紅葉の色づきは、この時期でしか味わうことのできない情緒を感じさせ、和と紅葉の相性は抜群です。

出典 http://koyo.walkerplus.com/photo/detail/36012.html
国営昭和記念公園内には、多くの紅葉スポットだけではなく、「水のゾーン」「広場ゾーン」「森のゾーン」に分かれており、レジャー施設も充実しています。
四季を通じて、季節の花や植物、紅葉、野鳥、体験イベントなども企画されており、楽しみどころが満載です。
ぜひ、秋ならずとも、その時々の季節を満喫するべく国営記念公園へお出かけください。
スポンサーリンク