下田あじさい祭り2019の見頃や駐車場は?おすすめの楽しみ方
2019/05/31

出典 http://www.inatori-ginsuiso.jp/blog/?p=3746
黒船が来航したことで知られる下田港ですが、港を見下ろす小高い山の下田公園では、あじさいの見頃に合わせて毎年あじさい祭りが開催されます。
15万株、300万輪のあじさいが満開となる様子は、まさに圧巻。
曲がりくねった小径に両脇から被さるように、これでもかという程に咲き乱れます。
2019年度下田あじさい祭りの見頃やアクセス、駐車場情報をお伝えします。また、見どころや同時期に開催される「下田きんめ祭り」のご紹介もしますので、ぜひチェックしてください。
スポンサーリンク
下田あじさい祭りの日程・見頃・アクセス・駐車場は?

出典 http://shimoda100.com/event/ajisai-festival-2011/
<開催日程>
2019年(令和元年)6月1日(土)~6月30日(日)
<時間>
9時~16時
<開催場所>
下田公園
<住所>
静岡県下田市3丁目
<入園料>
無料
<アクセス>
【車】東名沼津I.Cから国道414号経由で約2時間
【電車など】 伊豆急行下田駅から徒歩約20分
<駐車場>
あじさい祭り期間中の臨時駐車場:下田公園下(500円)
<あじさいの開花状況>
例年のあじさいの開花時期は、5月下旬~6月下旬。
見頃は、6月10日前後~6月下旬です。
※天候や気象状況によって開花状況が変わります。
「伊豆下田観光ガイド」のサイトで開花状況の情報が適宜アップ(あじさい祭期間中)されていますので、確認してからが安心です。
<問い合わせ先>
下田市観光協会:TEL0558-22-1531
下田市商工観光課:TEL0558-22-3913
スポンサーリンク
下田あじさい祭りの見どころ・楽しみ方は?

出典 http://www.manpou.com/store/infomation/infomation090604.html
あじさいと言えば、鎌倉や箱根が有名ですが、ここ下田あじさい公園でのあじさいも負けてはいません。圧倒的な数のあじさいなので、とにかく迫力があり見応えは相当なものです。
周りをあじさいで囲まれるような場所も少なくありません。
観賞の際には、下田公園と「公園」の名がついてはいますが、むしろ山の中と考えた方が良いでしょう。ちょっとしたハイキングをするつもりで行った方が良いですよ。
散策するには、歩きやすい歩き慣れた靴、また水分補給の準備をおすすめします。「ちょっと自分には大変そうかも…」の場合には、会場入口に用意されている「杖」を借りましょう。
下田公園では、駐車場からおよそ20~30分程度でたどり着けるいくつかの展望台があります。
そこから見る景色は絶景なので、体力が許すなら体験してみてくださいね。下田港や、下田水族館が見えます。
<日曜日はイベントが盛りだくさん>
あじさい祭り開催期間中、日曜日には様々なイベントが企画されています。
開催日が近づいてきたら公式サイトで、今年度のあじさい祭り・きんめ祭りのリーフレットとパンフレットをダウンロードしてみてくださいね^^
出典 http://www.at-s.com/event/article/flavor/115617.html
下田公園で見られるあじさいは、日本種だけではなく、ブルーキングや、ホワイトウェーブなどの西洋種も多く見られます。
時期によっては、あじさいだけではなく、桜やフジの木など四季の花を楽しむことができるんですね。
また、下田港は金目鯛の水揚げ日本一を誇っています。
この金目鯛は、春から夏にかけてが脂がのっていて美味しい季節なのです。その時期に合わせて「下田きんめ祭り」のイベントが開催されます。
ちょうど「下田あじさい祭」と同時期です。あじさいの美しさを見て、金目鯛の美味しさを味わい…目と口両方で堪能する1日をおすごしください。
スポンサーリンク