当ブログの記事内には広告が含まれています
暮らし

放課後児童クラブとは~ガイドライン・基準を確認して利用すべし

放課後児童クラブとは…子供のクラブ活動の場?なんて思っている人もいるのではないですか?まぁ、当たらずとも遠からず…ってとこでしょうか、正式には、この放課後児童クラブ~「放課後児童健全育成事業」といいます。授業終了後に、適切な遊びや生活の場を...
仕事

歓送迎会の案内状~見やすいテンプレートと文例

歓送迎会の案内ってどう作ったら良いか悩む…ってことありませんか?異動の時期には幹事さん大変ですよね。歓送迎会は、歓迎会と送別会を一気に合わせてやっちゃおうっていうものです。まぁ、時間と手間をなるべく省くっていう点では、合理的とも言えます。入...
暮らし

ネクタイの簡単な結び方~締め方はこの種類を覚えればOK

4月から、スーツ姿で出社する新入社員。しかし…ネクタイの結び方って、どうやったら上手くできるのだ…と困っている人もいるのではないですか?ビジネスマンにとっては、スーツが制服のようなもの。このスーツを着こなす上でもネクタイの存在は欠かせません...
旅行・観光・行楽・レジャー

カタクリの花の群生地と見頃~片栗粉との関係って知ってる?

カタクリの花は、早春に花を咲かせます。時期は4月から6月で10センチ程度の花茎を伸ばして、蕾は芽が地上に出てから10日くらいで開花するんです。下向きに花を咲かせて…奥ゆかしくて可愛らしいですよね。カタクリは、北は北海道から九州まで、日本全国...
雑学・豆知識

忠犬ハチ公の日は4月8日~ハチ公の真実って知ってる?

忠犬ハチ公の日である4月8日には、1936年から慰霊祭が行われています。「忠犬ハチ公銅像及び秋田県群像維持会」(長いですね…^^;)が制定したものなんだそうですよ。忠犬ハチ公像は、渋谷の待ち合わせ場所でよく利用されてもいますし、「忠犬ハチ公...
仕事

新年度の挨拶文~使い回しOKなメール例

ビジネスマンにとって新年度の挨拶って大切なことですよね。会社によっては、そのような習慣がない所もあるのでしょうが、必要に迫られている人にとっては、面倒くさい思いがあるのではないでしょうか。しかし、しておかないといけないもの…頭を悩ませる人も...
仕事

異動の挨拶~スピーチでは何を話したら良い?コツと文例

異動が決まるとバタバタと忙しいですよね。引き継ぎや新しい業務を覚えたり…、それ以外にも転勤や栄転などで今の職場を離れる人もいるので大変です。こういう慌ただしい時だからこそ、お世話になった人達への挨拶は早めに用意しておきましょう。後々になって...
イベント・行事

卒業式での祝辞のポイントと例文~小学生に嫌われないために

小学校の卒業式に祝辞を述べることになった…ってことあるでしょう。PTA会長や役員になっていたりすると、人前で挨拶したりする機会も多く、大変ですよね。そういった時も、祝辞の内容を一から十まで全て自分で考えるのは面倒で、結構負担が大きいのではな...
マナー

卒業式で母親の黒ストッキングはダメ?服装やスーツのマナーとは

新年が明けると、小学校、中学校を卒業する子供をもつ母親としては、卒業式に自分が着ていく服装に悩む時期ですよね。服装はスーツでいいのか、ストッキングは黒じゃダメなのか?どんな色が良いのか、デザインは?…何がマナー違反なのか、よくわからなかった...