日産ウォーターパークプールアクセスや混雑の程度は?割引券は?

出典 http://www.nissan-stadium.jp
日産ウォーターパークは、新横浜公園にある日産スタジアムに隣接したプールです。
通年営業で、緑豊かな南国リゾートを思わせるような雰囲気が癒やし効果を高めます。
温水を利用したプールは、22種類もあり、子供から大人まで年齢問わず、各自が自分のペースで水と親しむことができます。
遊ぶのは、もちろん、くつろいだり、ちょっと鍛えたり…利用方法は様々。
日産ウォーターパークプールのアクセスや駐車場情報、また割引券や混雑の状況はどうなのか…などについてお知らせします、ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
日産ウォーターパークプールの料金・アクセス・駐車場は?
<営業時間>
・平日・土曜日:9時~21時 (遊泳時間は20時45分まで)
・日曜日・祝日:9時~17時 (遊泳時間は16時45分まで)
※入場受付:営業終了時間の1時間前まで
※7・8月の日曜日・祝日は9時~19時30分(入場受付18時まで・遊泳時間19時まで)
※定休日:第3火曜日(祝日は営業)・年末年始(12月29日~1月3日)・施設点検日、1月~3月は第4火曜日休館
※7・8月は無休
<入場料金>
・13歳以上:1時間まで500円(延長30分毎~200円)
・13歳未満:1時間まで250円(延長30分毎~100円)
※お得な回数券(有効期限4ヶ月)あり
<アクセス(行き方):最寄り駅>
日産ウォーターパークプールまでへの行き方は、電車、車などありますが、混雑する土日や連休、夏休み時期などに関しては、公共交通機関を利用するのがおすすめです。
【電車】
・JR東海道新幹線・JR横浜線→新横浜駅→日産スタジアム:徒歩14分
・横浜市営地下鉄→新横浜駅→日産スタジアム:徒歩12分
・JR横浜線→小机駅→日産スタジアム:徒歩7分
【車】
・第3京浜「港北インター」→新横浜元石川線を新横浜方面
・新横浜駅方面→新横浜元石川線を第3京浜方向
<駐車場>
駐車場は、第1~第3まであります。
ウォーターパークプールを利用する場合は新横浜公園第2駐車場が便利です。

出典 http://www.nissan-stadium.jp
一般乗用車の料金は、2時間で400円(超過30分までに100円)
※駐車場毎に営業時間が違うので注意してください。
※詳細はコチラで確認できます。
<お問い合わせ先>
045-477-5040
日産ウォーターパークプールの割引券やクーポンはある?
日産ウォーターパークプールの割引券やクーポンは残念ながらありません。
しかし、団体割引きや回数券購入での事実上の割引というものはあるので、利用回数が多くなりそうな方は検討の余地ありです。
また、障害者手帳提示によって入場料金が割引されます~詳細はコチラ。
スポンサーリンク
日産ウォーターパークプールの混雑と対策
日産ウォーターパークプールの利用について、7月~9月においての混雑予想がされています。
例年、7月の土日、8月の土日、お盆週間、9月の中旬までの土日が混雑するとの予想です。
この場合の対策としては、当然ながら入場制限にかかる前に、入園時間とともにプール施設に入れるように到着していることです。
できるなら、平日に来園するのが望ましいので、可能であれば日程を調整することも検討してください。
また、思わぬところで、入場制限される場合があります。
日産ウォーターパークプールでは、帽子(スイミングキャップ)の着用が義務付けられています~帽子は忘れないようにしましょう。
その他の注意事項はコチラを参照してください。

出典 http://www.nissan-stadium.jp
日産ウォーターパークプールの館内は流水プールやウォータースライダーなどのアクアゾーンと、ジャグジーなどリラックス効果の高いバーデゾーンとに分かれています。
人気が高いのは、やはり流れるプールですね。
いろんなプールがあるため、それぞれ混雑の度合いが違いますから、それを見極めながら利用するのが良いでしょう。
料金設定が1時間毎なので、元を取らなければ…と、奮闘する気分になりずらいのも良いところ。
ただ、スタッフによって対応がイマイチという口コミが少なからずありましたので、ちょっと注意が必要かもしれません。
また、日産スタジアム周辺には、遊べる施設がたくさんあります、プールだけではなくいろいろと利用し、ご家族で楽しい時間をお過ごしください。
スポンサーリンク