宮崎納涼花火大会2019日程や駐車場、交通規制は?穴場は?
2019/07/30

出典 http://hanabi.walkerplus.com/photo/detail/33675.html
みやざき納涼花火大会は、宮崎市の夏の風物詩です。仕掛け花火やスターマインの連発など趣向を凝らした数々の花火が夜空を彩ります。
特にフィナーレである大淀川に仕掛けらるナイアガラは、まさに圧巻で見応え充分です。
メイン会場と打ち上げ場所が近いことで迫力ある花火を堪能できることが特徴です。
2019年の今年、70回目を迎える宮崎納涼花火大会の開催日程や場所、駐車場や交通規制情報などをお知らせします。
また、穴場スポットもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
みやざき納涼花火大会の開催日程・会場場所は?
<開催日程>
2019年(令和元年)8月3日(土)
※雨天・増水時8月4日に順延
<時間>
・17時30分開場
・18時30分~アトラクション(太鼓・ダンス予定)
・19時50分~花火打ち上げ開始
<打ち上げ数>
約1万発
<会場場所>
大淀川河畔
<住所>
宮崎県宮崎市鶴島町
<アクセス>
JR宮崎駅→宮崎交通バス(宮交シティ行)乗車:10分→橘通1丁目下車:徒歩5分
<駐車場>
なし
※車での来場不可
どうしても車で…という方は、コインパーキングを利用してください。
→みやざき納涼花火大会会場周辺の駐車場
<交通規制>
花火大会当日は、会場周辺で車両通行止め:19時~22時まで
<有料席>
あり
<問い合わせ先>
宮崎商工会議所 商工観光部:0985-22-2161
※予定は変更になる可能性もあります、ご了承ください。
みやざき納涼花火大会の有料席は?
宮崎納涼花火大会では有料観覧席が用意されています。
<有料観覧席の種類>
●スーパービューテーブル席
●プレミアムツインシート席
●テーブル席
●いす席
有料席は、前売り販売のみとなっています。(売切れ次第終了)
(※スーパービューテーブル席は宮崎商工会議所の窓口販売のみ)
※詳細は宮崎商工会議所ホームページを参照してください。
<問い合わせ先>
宮崎商工会議所商工観光部:0985-22-2161
スポンサーリンク
みやざき納涼花火大会の穴場スポットは?
会場より、有料席より、人が少なくて混雑しないで花火観賞をしたい…っていう場合の穴場スポットご紹介します。
<穴場1:愛宕山神社>
地元住民が集まる穴場スポットです。愛宕山神社は、小さな山の上にあるような高台に位置しますので、花火が見えやすいです。
<穴場2:会場対岸の土手>
会場の対岸に位置する土手です。コチラは、なかなかの人気の穴場スポット。レジャーシートを持参するのが良いですよ。

出典 http://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87555.html
花火大会当日は、駅周辺やバスが混雑しはじめるのは13時頃からです。夕方には最高潮になりますので、早めに会場へ到着するのが良いでしょう。
早い時間に会場入りしておけば、花火打ち上げ開始までに屋台に立ち寄り、夕方からアトラクションを楽しむこともできます。
みやざき納涼花火大会は、約60分間もの間、ほぼ連続で約1万発の花火が次々と打ち上げられます。クレーン車を使った大掛かりな仕掛け花火は、見た目にもインパクト大です。
観覧場所である大淀川北側のメイン会場の利点は、が打ち上げ場所と近い位置にあり、とにかく迫力が半端でないこと。水面に映る花火の美しさも見どころの一つです。
響き渡る轟音と、色鮮やかな光の演出が観客を魅了する宮崎納涼花火大会にを、ぜひ堪能してください。
スポンサーリンク