唐津市九州花火大会2018の日程や駐車場は?穴場はある?
2018/05/06

出典 http://hanabi.walkerplus.com/photo/detail/27254.html
佐賀新聞社と唐津市唐津観光協会とが共同して開催される九州花火大会は、県内最大級の花火が打ち上げられるビッグイベントです。
夏本番を迎えた海と唐津城を背景に幻想的で神秘的な光りの演出が繰り広げられます。
虹の松原が花火大会開催場所から近いことからも、昼の観光、夜の花火と多くの観光客が訪れ、昼夜問わず、楽しめる観光地となっています。
そこで、2018年の唐津市九州花火大会の日程をはじめ、場所、時間、駐車場情報などをお知らせします。
また穴場スポットもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
唐津市九州花火大会の日程や場所、時間、駐車場は?
<日程>
2018年(平成30年)7月15日(日)
※荒天時は翌日に順延予定
<時間>
20時~21時
<会場場所>
佐賀県唐津市西の浜
<打ち上げ数>
約6,000発
<アクセス>
【電車】
JR唐津駅から徒歩約15分
【車】
・西九州道唐津IC:約15分
・長崎道多久ICより約40分
<駐車場>
なし
※マイカーでの来場不可
主催者側からの駐車場の提供はありません。
周辺に有料パーキングあり(南城内駐車場・旧高取邸前駐車場等)
→会場周辺の有料駐車場やコインパーキング
<有料席>
なし
<交通規制>
花火大会当日は、会場周辺の交通規制あり:18時~22時
(産業道路唐津城~唐津警察署間で車両進入禁止※ただし地元車両or通行許可証所持車両を除く)
<問い合わせ先>
佐賀新聞プランニング:0952-28-2151
唐津駅観光案内所:0955-72-4963
唐津市九州花火大会の穴場スポットは?
混雑をできるだけさけて、ゆったり花火観賞をしたい場合の穴場スポットをご紹介します。
<穴場1:唐津城周辺>
距離が多少ありますので、西側の唐津城方面は、打ち上げ時間近くなっても割りと場所取りしやすいです。
唐津城近くの海岸がおすすめです。
<穴場2:佐賀県ヨットハーバー周辺>
通常の施設利用は18時30分までですが、花火大会当日は駐車スペースでの観覧ができるようです。
<穴場3:一号松浦河畔緑地>
写真撮影スポットとして人気です。
迫力のある花火というわけではありませんが、唐津城と花火の競演が美しいです。
<穴場4:イオン唐津店>
ショッピングセンターの駐車場からの観覧になります。
花火大会会場から、少し離れますが、2尺玉は綺麗に見える場所です。

出典 http://karatsushinbun.blog100.fc2.com/blog-entry-426.html
佐賀県唐津市で開催される九州花火大会は、毎年約20万人を超える見物客が訪れる人気の花火大会です。
打ち上げ数は、県内最大級で、仕掛け花火や打ち上げ花火など約6,000発が夜空を彩ります。
クライマックスの二尺玉とナイアガラは、唐津城をバックに風情と情緒を兼ね備えた趣ある花火と言えるでしょう。
大輪の花が夜空に舞い上がる様は、まさに圧巻、圧倒されます。
花火会場周囲には虹の松原や鏡山、ライトアップされる唐津城など…唐津のシンボルが数多くあります。
昼の観光だけでなく、夜空を美しく飾る唐津花火大会に、ぜひお越しください。
スポンサーリンク