当ブログの記事内には広告が含まれています

赤ちゃん

イベント・行事

お食い初めのやり方~メニューや食器はどうしたら良い?

お食い初めとは、平安時代から行われていたと言われる伝統的な内祝いの行事です。 男の子は100~130日目、女の子は早く台所仕事をするようにという意味で、100~110日目と少し早めに行われるのが通常です。 100日前後の行事であることから、...
イベント・行事

赤ちゃんのお宮参りの段取りは?着物はどうしたらいい?

お宮参りは、赤ちゃん誕生の報告と無事の成長を願い、産土神にお参りする行事です。昔から父方の祖母が赤ちゃんを抱っこしてお参りするのが習わしとされています。 この理由は、出産したばかりの女性は、けがれているとされ、神社にお参りできなかったためな...
健康・美容

赤ちゃんのおむつかぶれ~カンジダと間違えやすので注意!

赤ちゃんのおむつかぶれは、お尻にブツブツや水疱ができたりする状態。 新生児期より年間通して、発生するものです。主な原因は、汚れたオムツを長時間当てていることによるもの。おしりの皮膚が炎症を起こして、皮剥けや痛みなどを起こす場合があります。 ...
イベント・行事

お七夜のお祝い~食事や命名書はどうしたら良い?

お七夜とは、赤ちゃんの名前をお披露目すると同時に、社会の一員になったことを親戚や近隣の人に紹介する儀式です。 最近は、昔のように大勢呼ぶことはあまりないようですが、赤ちゃんにとっては生後1週間を無事に過ごせたことに感謝する風習、ささやかでも...
イベント・行事

男の子と女の子、それぞれの初節句のお祝いや段取りは?

3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句は毎年祝う行事ですが、生まれて初めて迎える初節句は特別なものです。 赤ちゃんの健やかな成長をお祝いするのと同時に、厄除けを願い行事です。 雛人形や鯉のぼり、兜などの節句の飾りを用意し、楽しいイベントに...
健康・美容

赤ちゃん予防接種のスケージュールの立て方

赤ちゃんの予防接種の予定モレを防ぐにはしっかりスケジュールを立てることが大切です。不安な場合のスケジュール作りは、かかりつけ医や自治体に相談しながら行っても良いでしょう。 赤ちゃんの成長に合わせて、スケジュールを立てておくと、接種もれの防止...
健康・美容

乳児湿疹の原因と症状~効果的なケアや保湿の方法

赤ちゃんの肌は、弱くて、しっかりしたバリア機能が働いていません。ちょっとしたことで湿疹や肌トラブルが起こりやすくなっているんですね。 乳児に起こる湿疹を乳児湿疹、または乳児アトピーといいますが、これは総称してそう呼んでいるだけで、色々な原因...
イベント・行事

男の子の初節句~超簡単レシピ料理はこれ!

子供が生まれてから初めて迎える節句を初節句といいますよね。男の子は「端午の節句」で5月5日、女の子は「桃の節句」で3月3日。初節句は、文字通り初めてなので特に大切な行事ということになります。 男の子には、兜飾りや武者人形を贈って飾ったり、家...