秋川渓谷の紅葉2019見頃の時期、散策コースをチェック!
2019/05/03

出典 http://www.sanwajuken.com/
秋川渓谷は、東京とは思えないほどの豊かな自然を味わえるレジャースポット。紅葉の時期になると、辺り一面の木々が紅く染まり、迫力満点の景観です。
壮大な滝と紅葉のコラボも味わえるなど見どころも満載で、都心から約60分とアクセスも良く手軽なだけに、たくさんの人が訪れます。
秋川渓谷の紅葉の時期や見ごろ、アクセス、おすすめの散策コースなどもご紹介します、ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
秋川渓谷の紅葉の時期や見頃は?
秋川渓谷の紅葉は、11月上旬から色づき始め、例年、11月中旬~12月上旬が見ごろになります。
※気象条件、気温変化により、その年の紅葉の色づき、見頃の時期が変わることがあります。
<主な紅葉樹種>
モミジ、イチョウなど
<問い合わせ先>
あきる野市観光協会五日市支部:042-596-0514
アクセス・駐車場情報
<住所>
東京都あきる野市から檜原村にかけて (東京都西多摩郡檜原村北秋川・南秋川周辺一帯)
<アクセス>
【電車・バス】
JR武蔵五日市駅からバス乗車(約15分)、「十里木」下車にて徒歩すぐ
【車】
・首都圏中央連絡自動車道あきる野ICから約30分
・中央自動車道八王子ICから約50分
<駐車場>
・十里木に東京都の駐車場50台(無料)
・秋川橋河川公園バーベキューランドに駐車場350台(有料)
・武蔵五日市駅のコインパーキング(有料)
スポンサーリンク
おすすめのハイキング、散策コース

出典 http://www.jalan.net/event/evt_192945/
秋川渓谷の紅葉を歩きながらゆっくり楽しむなら、武蔵五日市駅をスタートし、秋川渓谷の瀬音の湯をゴールとした散策コースがおすすめです。
およそ1時間30分程度かかるので、散策というよりちょっとしたウォーキング・ハイキングコースかも。看板スポットの「石舟橋」から見る紅葉は絶景で、人気の撮影ポイントでもあります。
意外と高い橋なので、スリル感も十分ですが、高い所が苦手は人はご注意を。
紅葉の見頃時期の混雑状況は?
都心から比較的近く、手軽と言ってもいい紅葉の名所である秋川渓谷の混雑状況は、実はそれほど酷いものではありません。車の渋滞も、あまり心配しなくても良さそうです。
…が、やはり駐車場はそんなに多いわけではないので、車で向かう人は、早目の到着を心がけてくださいね。

出典 http://kotofumiko.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
秋川渓谷は、東京都内の都市の中でも、多くの自然が残る貴重なスポット。清流の青さが紅葉の鮮やかさを引き立て、見事なコントラストを観賞することができます。
「秋川渓谷 瀬音の湯」では、見頃の時期に合わせて「紅葉祭り」も開催しているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
紅葉を楽しんだあとは、「瀬音の湯」で無料の足湯に浸かるのもよし。足湯だけではなく、秋川渓谷を眺めながら入浴するのもおすすめです^^
スポンサーリンク