当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

幼稚園で履く上履きデコの簡単なやり方~材料は100均でOK!

上履き 暮らし
出典 http://blog.livedoor.jp/kirakirakobo/archives/cat_211359.html
上履き

出典 http://blog.livedoor.jp/kirakirakobo/archives/cat_211359.html

今年、幼稚園に入園のお子さんに、かわいい上履きを用意してあげよう~~と思っているママも多いでしょう。
上履きなんて履いたことのない子がほとんどですよね?

この習慣を楽しいものにするために、ちょっと工夫してあげたい時には、デコ!
そんなに手間もかけず簡単に可愛くできますよ。

材料も100均の物を中心に用意できるので出費も抑えられますし、安上がりに作り上げることができます。

男の子、女の子どちらでも融通がきく幼稚園児用の上履きデコのやり方をご紹介します。作り方の行程は至って簡単です♪

ス ポ ン サ ー リ ン ク

簡単幼稚園児用の上履きデコのやり方~男の子・女の子でも自由自在

デコパージュ液

出典 http://39.benesse.ne.jp/blog/1680/archive/48

<材料>
まずは、ベーシックな上履き(バレエシューズ)、デコパージュ液(接着剤)、お好きなペーパーナプキン、ハサミ、筆、トップコート。
ペーパーナプキンは、背景が白いものがオススメです。

<やり方>
#2ペーパーナプキン[メール便OK]10枚入り ミニラブレターAtelier[ドイツ製] (楽天)

1:ペーパーナプキンの処理
ペーパーナプキンの絵柄がついている部分を下の紙とゆっくりと丁寧に剥がします。1枚だけになると、ペラペラになり心もとなくなり、ややカットしにくいので、気をつけてください。(2枚重ねになっていないものはそのままでOK)

絵柄は、背景が白いものがおすすめです。
好きな模様の輪郭部分を1mm程度余白を残してカットしていきます。
剥がれやすくなるので、あまり小さすぎるパーツは止めましょう。

ス ポ ン サ ー リ ン ク

2:デコパージュ液を塗る
筆を水に濡らしてしっかり拭き取ってから上履きの模様を貼る部分に、デコパージュ液をムラにならないように塗ります。
(綺麗にぴったりとつくように割りと広範囲に)

3:カットしたパーツを貼る
カットした模様を破れないように注意しながら、上履き上に乗せ張り付けていきます。このとき、多少シワになっても大丈夫。
むしろ、何度も貼り直しすることは避けましょう。
貼り終わったら、ウェットティッシュで軽く押さえてなじませます。

4:繰り返しデコパージュ液を塗る
模様がきちんと張り付いたら、デコパージュ液を筆で模様の中心から外側に向けて薄く均等にぬっていきます。あまり何度も繰り返さないように注意してください。
その後、しばらくそのまま最低15分以上は、放置。

直後は、処理部分が弱くなっています、乾くまで触らないようにしてください。
ドライヤーで乾かしてもいいですが、もしするなら熱に弱いので、冷風で行ってください。

上履きデコ中

出典 http://blog.livedoor.jp/kirakirakobo/archives/cat_211359.html

5:トップコートを塗って仕上げる
トップコートをパーツの上から塗ります。トップコートがなければ、デコパージュ液でかまいません。4と同様の手順で塗っていきましょう。

その後は、1日以上しっかりと乾燥させて、出来上がりです。

※最後の仕上げは、ゴム以外の上履き全体に施しても良いです。
ツヤが出るし、ある程度の防水効果があります。

子供に上履きを履くことを楽しいと思わせる!

上履き

出典 http://blog.livedoor.jp/kirakirakobo/archives/8689700.html

幼稚園で上履きを履くことに抵抗のある子供って意外と多いようです。
少しでも、上履きを好きになってもらうには、やっぱり上履きに細工をするのが手っ取り早いですよね。

そんな時には、可愛くデコをしてみましょう。
ママの愛情をたっぷり込めて、お安く(笑)
大した難しいやり方でもないし、これだったら簡単にできますよね。

男の子には、男の子っぽい柄、女の子には女の子っぽい柄…というように、ペーパーナプキンを選べば、まるっきり違った印象の上履きの出来上がりです。

何足か用意してあげても喜びそうですよね。
余裕があれば、デザイン違いでぜひ!

ス ポ ン サ ー リ ン ク

タイトルとURLをコピーしました